腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症とは

腰を抑える女性脊柱管は背骨の中にある神経の通り道です。腰部脊柱管狭窄症は、腰の部分の脊柱管が狭くなることで神経が圧迫・刺激されて、腰・臀部・脚などに痛み・しびれ・麻痺などを起こします。

脊柱管の狭さという先天的な要因があって、さらに加齢による背骨や椎間板の変化が影響して発症すると考えられています。特に腰椎がずれる腰椎変性すべり症は腰部脊柱管狭窄症に大きく関与します。

腰部脊柱管狭窄症のタイプ

腰をおさえる女性の後ろ姿腰部脊柱管狭窄症では、どの部分が圧迫・刺激を受けるかによって症状が大きく変わります。脊柱管内の神経が圧迫される馬尾型と、そこから枝分かれした神経の根元が圧迫される神経根型に大きく分けられ、両方を合併した混合型もあります。

腰部脊柱管狭窄症の症状

トイレに行く女性主に下肢の痛み・しびれ、麻痺などを起こし、特徴的な症状に「間欠跛行(かんけつはこう)」があります。また馬尾型は、神経の本幹が圧迫されるため起こる障害が幅広く、重症化しやすい傾向があり、排尿・排便困難などを起こすこともあります。

間欠跛行

杖を持つ女性少し歩くと脚の痛み、しびれ、脱力などが起こって歩けなくなりますが、少し休めば再び歩けるようになるのを繰り返す状態です。進行すると1分ごとに休憩しなければ歩けなくなる場合もあります。

腰部脊柱管狭窄症では、立っている状態で脊柱管が狭くなるため歩くと痛みなどを起こし、座るまたはしゃがむと脊柱管が広がって神経への圧迫が減るので症状が回復します。間欠跛行は閉塞性動脈硬化で生じることもありますが、閉塞性動脈硬化による間欠跛行は座ったりしゃがんだりしなくても、立ち止まるだけで回復します。

他にも、脊柱管狭窄症では立ち上がるときに痛みがあって、杖で少し楽に歩行できますが、閉塞性動脈硬化ではこうしたことがありません。また、間欠跛行があって、自転車に問題なく乗れる場合には脊柱管狭窄症で、自転車に乗るのがつらいと閉塞性動脈硬化が疑われます。

検査と診断

レントゲン検査脊柱管の狭窄の有無はX線検査で確認できます。ただし、狭窄は加齢によって多くの方に起こりますし、狭窄があっても症状を起こさない場合もあります。また、同じような症状は、股関節や膝関節の問題や閉塞性動脈硬化によって生じていることもあります。

特徴的な間欠跛行がある場合でも、閉塞性動脈硬化によるものかどうかをしっかり見極める必要があります。患者様からしっかりお話をうかがった上で、画像診断などの検査結果を分析し、診断します。

治療

リハビリ写真安静を保ち、痛みを緩和して神経周辺の血行を改善する薬物療法を行います。神経根型で間欠跛行の症状が強く出ている場合には神経根ブロック注射で改善効果が期待できます。また、安静が保てるようコルセットによる固定を行うこともあります。こうした治療に並行して、理学療法を行います。

保存的療法で十分な効果が得られない場合や、日常生活に大きな支障を生じている場合には手術を検討します。軽度でそれほど強い症状が出ない場合には、日常的な動作などに気を付けることで悪化の予防につながります。背中を反らせる、重いものを持ち上げるなどをできるだけ避けましょう。また、同じ姿勢を長時間続けると負担がかかりますので、長距離運転やデスクワーク、立ち仕事では、こまめに休憩を取りストレッチをしましょう。ただし、ストレッチはゆっくり行い、急に腰をひねるなどは厳禁です。

当院では、理学療法士がご自宅でできるトレーニングやストレッチなどのご指導も丁寧に行っています。間欠跛行などの症状に気付いたら、早めに相談ください。

keyboard_arrow_up