交通事故

院長からのメッセージ

院長からのメッセージ交通事故は、いつどういう場面で自身の身に起こるかわかりません。予期せぬ交通事故に突然遭い、身も心も大変お疲れのこととお察しします。

交通事故による症状と、それに対する治療の手続き等で、大変疲弊されていることでしょう。また、交通事故の直後は「大丈夫」と思っていても、後になって痛み等の症状が出現するケースが多々みられます。当初は神経の興奮などで軽い症状には気付きにくく、数日後に症状が現れて日を追うごとに強くなり、その後も続くようなことは少なくありません。

交通事故の被害者の皆様が適切な治療を受けて、後遺症を残すことなく治るよう、当院では患者様に寄り添って、精一杯サポートいたします。安心してご来院ください。

院長 井阪 昭彦

交通事故後のこんなお悩みございませんか?

よくある症状

主な症状
  1. 痛み(首・肩・背中・腰・手足などに)
  2. 首・腰が動かしづらい
  3. 手足に力が入りにくい
  4. 手足にしびれがある
  5. 明確な痛みやしびれはないが、首・肩・腰周辺の違和感
  6. 頭痛・吐き気・めまい・睡眠障害

よくある疑問

  1. 交通事故の治療は整形外科で受けられるのか?
  2. 整形外科で交通事故の治療を受けるためには?

上記のような症状、疑問がある方はホームページをお読みの上、当院にご来院ください。

交通事故治療で損しないための
知っておくべき重要ポイント!

自賠責保険適用で窓口負担が基本的になし! ※例外あり

自賠責保険の利用により、自己負担金がなく、交通事故の治療を受けられます。(自賠責保険が適用にならないケースは続きをご覧ください。)車を運転する全ての方が自賠責保険への加入が義務付けられているため、被害に遭った多くの場合、自賠責保険は適用されます。

※ 自賠責保険ではなく、社会保険が適用されるケースでは、窓口での自己負担が必要になることがございますので、ご注意ください。詳細については、必ず保険会社にお問い合わせをするようにしてください。
※ 自賠責保険が適用にならないケースもあります。

症状がない場合も医療機関へ早めの受診と継続した通院を!

治療効果を上げるために

交通事故で受けた損傷や不調は、できるだけ早く整形外科で検査と診断を受けて下さい。そうすることで、より早い改善が見込め、症状の慢性化を防げる可能性が高くなります。

治療を適切に受けるために

交通事故によるけがを証明するための書類である「診断書」や、交通事故によるけがの治療後も症状が残っている事を証明する書類である「後遺障害診断書」は、医師にしか作成・発行することができません。ただし、「診断書」や「後遺障害診断書」を作成、発行できかねるケースがありますので、ご注意ください。

  • 交通事故発生から受診までの時間経過が長くなると、原因が交通事故と証明することができないことがありす。
  • 初めて診察された日から時間が経っている、もしくは、通院頻度が少ない場合は、治療の意思がないと判断され補償を打ち切られることがあります。

※ 交通事故直後は症状がなくても、後に症状が出る場合がよくありますが、上記の理由で「後遺障害診断書」が発行できない場合があります。その際、後遺障害を前提とした慰謝料に関する示談交渉ができなかったり、損害賠償金を受け取れなかったりする可能性があります。

整形外科で交通事故治療を受けるメリットとは?

医学的根拠に基づいた診療

 医学的根拠に基づいた診療

  • 整形外科では、X線検査、徒手検査などによって骨や靭帯などの状態を調べることができます。当院では、大学病院や基幹病院で整形外科の研鑽を積んできた整形外科専門医が医学的根拠に基づいた診療を行っています。大丈夫そうと感じていても、最初に骨折など重大な損傷がないかを調べておくことはとても重要です。
  • 整骨院や接骨院は検査・診断はできず、基本的には施術を受けるのみのため、重大な骨や靭帯の異常を発見できない可能性があります。

痛みのできるだけ早い緩和

  • 痛みはつらい症状であるだけでなく、痛みがあることで周囲が緊張して 血行が悪くなり治癒にも悪い影響を与える可能性があります。また、痛む部位をかばうことで他の部分に負荷がかかり、症状が広がってしまうこともあります。
  • 当院では、痛みの強い場合に、効果的な薬物療法や神経ブロック注射などを組み合わせて、早くそして的確に痛みを緩和いたします。

理学療法士など有国家資格者によるリハビリテーション

痛みのできるだけ早い緩和

  • 当院のリハビリテーション科には、理学療法士・柔道整復師 などの国家資格を持った専門のスタッフが在籍しています。医師の指導の下で、医学的根拠に基づいたリハビリテーションを行うことができます。
  • 整骨院や接骨院でも柔道整復師による施術は受けられますが、当院では骨・筋肉・靱帯・関節・神経などの運動器に対するリハビリテーションのスペシャリストである理学療法士による運動器リハビリテーションを受けることができます。

予約を必要としない柔道整復師による施術

理学療法士など有国家資格者によるリハビリテーション

  • 当院の特徴として、予約を必要としない柔道整復師による療を受けることができます。お時間の予定が立てづらく、予約が取れないという方でも治療を受けることができます。

後遺症認定に必要な「後遺障害診断書」の発行可能

後遺症認定に必要な「後遺障害診断書」の発行可能

  • 医療機関ですから、後遺障害の認定に不可欠な「後遺障害診断書」の発行が可能です。後遺症が残ったことを前提に行う加害者や保険会社との慰謝料をはじめとした示談交渉には、「後遺障害診断書」による等級認定が必要です。
  • なお、第三者請求の手続きをされた場合には、「後遺障害診断書」の発行はできません。

交通事故発生から治療までの流れとは?

STEP1:警察への届出

ただちに警察に交通事故による被害の届出を行いましょう!自賠 責保険を請求するため、“交通事故証明書”を交付してもらいます。

※治療費や慰謝料について、加害者側の自賠責保険が適用されるには、警察に行って、“交通事故証明書”の交付を依頼する必要があります。来院前に必ず警察に連絡をしましょう。

STEP2:加害者と保険会社の連絡先を取得し、保険会社に連絡

基本的に、自賠責保険による補償は加害者の保険会社によりなされます。交通事故に遭ったら、加害者の連絡先と、加害者側の保険会社の連絡先を忘れず聞いておいて、その保険会社へ当院で治療・通院する旨をお伝えください。

  • 基本的に通院による治療費は加害者側の保険会社によ って支払われます。治療費を自賠責保険や任意保険から支払う場合は、保険会社に医療機関に通う旨を伝えましょう。

※ 保険会社に通院をお伝え頂かないと、治療費が自己負担になることがあります。

STEP3:ご来院

ご来院ご来院いただいた際は、まず最初に交通事故による治療であることを受付にお伝えください。なお、来院する前に各種連絡についてわからないことがありました ら、お気軽にお問い合わせください。

STEP4:整形外科医による診療
(問診・検査・診断・治療のご説明)

問診・検査・診断・治療のご説明お身体に起きた不調の内容だけでなく、加わった力や衝撃の大きさ方向などを確認するため、事故の状況などについても丁寧にお伺いします。必要とされる検査を行った上で整形外科専門医が診断し、治療について説明いたします。 日常生活に支障を及ぼすつらい症状をできるだけ早く緩和させ、原因にアプローチした治療をして症状を改善させます。

STEP5:薬物療法、 リハビリテーションによる治療

治療痛みや炎症などを和らげるために、状態に合わせた薬物療法を 行います。また、より早い症状改善のために、当院では国家資格 である理学療法士や柔道整復師によるマンツーマンでの細かいリハビリテーションを行います。

keyboard_arrow_up